けっこう毛だらけ、 猫灰だらけ、わたしの周りはガキだらけ。

大阪府八尾市にある学習塾「一徳塾」の塾長にこき使われている可哀想な塾女の独り言。

14/JUNE

修学旅行のお土産

もらいました。

ありがとう。

 

おはようございます。

 

f:id:neko-hai:20190614162503j:plain

(kesasora)

 先日読んだ記事に

『英語における高校の新学習指導要領の目標の一つに

コミュニケーションを行う目的や場面、状況などに応じて、日常的な話題や

社会的な話題について、英語で情報や考えなどの概要や要点、詳細、話し手

や書き手の意図などを的確に理解したり、これらを活用して適切に表現したり

伝え合ったりすることができる力を養う、というものがある。』

と書いてありました。そして、

『これには従来の暗記型の学力や、英文を和訳することに終始するような力

ではなく、例えば「英文を速読したり、聴いたりして全体像を掴み、

文意を理解してアウトプットを行う」といった能力が必要となり、英語を

使う力や、思考力、判断力・表現力が求められるということになる。』

 『難関校の入試問題にはこうした力の素養を入試段階から測ろうとしている

意図が読み取れ、英語4技能と思考力・判断力・表現力をトータルに

伸ばしていく学習姿勢が求められる。』と書かれていました。

f:id:neko-hai:20190614154745j:plain

要するに、これからの高校、大学入試では、従来と比較して、

高い英文読解力やリスニング力、「書く」「話す」ためのアウトプット力、

そして、それらの基礎となる確かな文法力や語彙の活用能力が求められる

ということですね。

ということは、こうした力は一朝一夕では身につきませんから、

小・中・高を通じてしっかりと力を養っていく必要があるということです。

 

今日も一日、いい日でありますように。

 

 

 

 

f:id:neko-hai:20190614161450j:plain

そうですか・・・

楽しみながら・・・

ですね。