けっこう毛だらけ、 猫灰だらけ、わたしの周りはガキだらけ。

大阪府八尾市にある学習塾「一徳塾」の塾長にこき使われている可哀想な塾女の独り言。

なんだ、なんだ!

この気持は?

子供を見守る親、いや、

孫を心待ちにするおばあちゃん

ではないのか。

 

おはようございます。 

 

f:id:neko-hai:20200628101700j:plain

(kesasora)

塾のお隣は美容院。そのお店と塾の間に設置されているガスメーター

配管のてっぺんに見事お椀型の巣を建設したツバメ夫婦。

異なる日にこの世に生み出された卵は、時を同じくして孵化させるために

打ち止め卵を機に抱卵を始めるという。そして、孵化までが15日くらい。

今は抱卵期であることは間違いないと思うのだけれど、孵化の合図は

ないのだろうか(誰にや(笑))。調べてみると、最初に孵化して割れた卵の殻

は大家さんにプレゼントされるという。なんか、その言い方、ステキですね。

最終的には、巣の中が汚れないよう、殻はどこかへ捨てに行くらしいですよ。

下に落ちたままにしていると、ここにヒナが居ますねん、と伝えているような

ものですから。

f:id:neko-hai:20200628104437j:plain

大家さん(一応、私のことね)としては、それを合図に「フン受け」を設置

したいんですけど、うまくいくかな。今からドキドキです。刺激は禁物、禁物。

 

小学4年生の塾生は学校で「ツバメの巣立ち」というようなお題でビデオ学習

したみたいで、どれくらい速いのだとか、冬にはどこへ旅立つのだとか

学習してきたことをいろいろと教えてくれます。今回、私も勉強しましたよ。

勉強嫌いの私にも必要に迫られることで「やる気」が湧き上がってきました。

そして、日々関わり合う事で、自然との兼ね合い、動物との共生について、

楽しい嬉しいことばかりじゃないこと、悲しいこと、つらいこともあるよ、と

身をもって知ることにもなるでしょう。

そして、とても無口な塾生が帰り際にツバメを仰ぎ見て、ポツリと放つひと言を

耳にするとき、これもまた、ツバメによる副産物で私にはとても楽しみな

ひと時なのです。

ありがとよ、ツバメ。

 

今日も一日、いい日でありますように。

 

 

f:id:neko-hai:20200629154928j:plain

夜遅く帰った時に、こっそり家の中に入って、

忍び足で近寄りつつカシャしました。

あん? まったく、起きる気配なし。

寄る年波には勝てぬ、とみた。