けっこう毛だらけ、 猫灰だらけ、わたしの周りはガキだらけ。

大阪府八尾市にある学習塾「一徳塾」の塾長にこき使われている可哀想な塾女の独り言。

始業式なり、月曜日。

晴天で

よかったね。

 

おはようございます。 

 

f:id:neko-hai:20190408194151j:plain

(kesasora)

小学生低学年にかかわらず、ですが、

「勉強・学習の習慣が身につかない」のは、これからの数十年の

学生生活が楽しくない!ばかりか苦痛でしかありません。1日でも、

いや、1秒でも早く学ぶ楽しさを知って欲しいと思います。

一徳塾では入塾のときにはもちろんのこと、塾生たちにときどき

質問しています。「最近、どう?」って。

 

f:id:neko-hai:20190410165011j:plain

『分からないところが多くて手が止まってしまうんや』

  今勉強しているところが分からない、ということは「今」の「前の段階」で

  「分からないまま」になっているから。だったら、その箇所を見つけ出して、

  そこからじっくりやり直しましょう。急がば回れですよ。

『勉強しても点数が上がらないので諦めちゃった』

  せっかく勉強したのに!それじゃ勉強意欲が無くなるのも当然。

  でも、自分では「理解」したと思っていても、結果に現れないのであれば、

  勉強したことが「定着」していない証拠です。いろんな角度からの問題を

  解いてみることで「できた」「できいない」に分類でき、できなかった

  ところを再度見直せばよいのです。つまりアウトプットできているか。

  これはとても大事なことです。

f:id:neko-hai:20190410165415j:plain

 『せっかくのやる気も無理な計画で自滅してしましました・・・』

  学習計画を自分で立てれたら、そして、やり抜けたなら、勉強は得意

  になります。これって、大人にだって難しいことなんですよ。

  無茶な計画は「立てたときには大満足」するけど、出来るわけありません。

  大切なことは、「勉強の進度や理解度を見ながら学習計画を修正していく」

  ということです。

『勉強してもいいこと無いからやる気出ないや』

  「その行動をしたら良いことが起きる」経験が続くと意欲が湧いてきます。

  勉強だって同じこと。努力して学んだあとに良い結果がでれば気分爽快です。

  その「めっちゃええ気分」こそが勉強意欲につながります。そして、

  これを育むために「褒める」。お母さん、よろしくね。

  勉強内容を具体的に褒めたとわかる明示性。勉強した日に褒める即時性、

  そして、これらが繰り返される反復性。

  誰だって、褒められたら俄然やる気がでちゃうもんね。

 

いざ、新学期!!!楽しい一年を過ごしてください。

 

今日も一日、いい日でありますように。

 

 

 

f:id:neko-hai:20190410170240j:plain

褒めて、いや、撫でて

育つコですにゃ。