けっこう毛だらけ、 猫灰だらけ、わたしの周りはガキだらけ。

大阪府八尾市にある学習塾「一徳塾」の塾長にこき使われている可哀想な塾女の独り言。

楽しく生きていれば・・・

・・・重力なんかなくなる。

伊坂幸太郎著「重力ピエロ」より。

 

とてつもなく重い話に作者独特の救いの言葉。

悲しいことがあっても、楽しいことをみつけて

生きていけ。

ということでしょうか。

どうぞ、一読を。いや、二、三読を。

来たぞ。

軒先の燕がご縁で見知らぬ人と言葉を交わすようになる。ツバメの時間が。

「へえ、珍しい。ツバメですね。写真撮ってもいいですか?」(推定50代男性)

とか、「おっ、今年も来たな。」(推定70代男性)とか、

「帰ってきたんですね、いつも癒されています。」(推定60代女性)とか。

人気者だな、おい。ツバメの時間は笑顔の時間でもあるのだ。

私とはいうと、アホのひとつ覚えみたいに塾生たちに伝えまくっている。

「見て見て~、今年もツバメが来てんで~。」(推定希望30代女性)などと。

昨日も新小4男子君に「ほら、ツバメやで。知ってるか?」と聞いてみたら、

真顔で「知らん。電車のツバメやったら知ってるけど。」と即答された。

んんん?どういうこと?

そやそや、彼は電車おたくだった。ほう、おもろいな。ええ、返しや。

間違ってはいない。今日一の「おもろ。」や。

自転車でひとり帰って行く彼の後ろ姿を見送った後、一目散に教室に

入って、塾長に話したのは言うまでもない。ツバメの笑いや。

 

今日も一日、いい日でありますように。

 

 

★つばめ通信★

昨夜は、夫婦の姿がありました。今までの夫婦は、どちらかが

少し離れたところで寝ていたのですが、このパターンは初めてです。

なんか、微笑ましいですね。

雨降る今朝は、忙しそうに夫婦交代で泥を運んで来ては

寝床を整える、という作業をひっきりなしに続けています。

お隣の「ツバメ見とどけ隊」の隊員とも話していたんですが、

今年は来るのが早いね、と。気候との兼ね合いか、はたまた

地殻変動か。いやなことは想像したくはないのだけれど、

小さな体で宙を舞う彼らに、大気汚染、戦闘機やミサイル、

などという人的危険物が少なからず影響していることは

間違いないと思う。

どうか、ここでゆっくり子育てをしておくれ、と

ただただ心より願うばかりだ。